読者の皆さん、ブログでは初めましてです。こんにちは、法学部3回生のコンドルです。
まず初めにこのブログについて。
香川大学ヨット部のブログは、かつて先代の方々も作成し、運営されていました。ですが、さまざまな要因から、利用がしにくいとの事で、新しく2回生のポニョが作ってくれた次第です。あとは強豪校のしていることを「学ぶ(まねぶ)」ことから始めようと思った次第です。
一気に活動や部活の様子を様々な方に見てもらえるように解放され、より多くの人にヨットを知ってもらえるようになったと思います。ポニョありがとう。
閑話休題、全員の初回のブログテーマは自己紹介ということでぼちぼちやっていきたいと思います。
出身は島根県松江市です。松江城が数年前に国宝に認定したことは、世界中の皆さんの記憶に新しいですよね!……。国宝化する前は、石垣を登って遊んだものです…。(しっかり、国宝化運動のおっちゃんに怒られてました。)
松江城、ぜひ足を運んでみてください!僕の母校、北高は松江城が見える、近い位置にありまして、松江城を見るついでに可愛い子を見ながら授業を受けていたものです。(ま、松江城がか、かわいいだけで…?!?)
趣味はたくさんありすぎますが、高校生活は、朝5時に起きて宍道湖(日本で7番目に大きい)でスズキ釣りをし、その日の釣果を6時半までに帰って料理し、7時半からあったバスケットの朝練に行くという生活をしていたこともあるくらい、釣りが好きです。
その他には、実益のなさそうな(僕は実益ありありだと思ってますが)話をするのも楽しい時間であると思ってます。人生の答えに近いものは哲学にあると考えています。
最近のおすすめの哲学書は「レンマ学」著:中沢新一氏 です。
よく読む小説家は伊坂幸太郎さんです。
まだまだ趣味ありますがこの辺で。
これまでのヨット歴は大学で初めて、二年生まではクルーとして先輩にヨットに向き合う姿勢を教えてもらった後、三年生からはスキッパー としてやらせてもらっています。
島根に帰省した際には、レーザーに乗せてもらって、練習させてもらいました。この経験がスキッパー としての原点になったと僕は感じています。(シングルはわかりやすいですから。)
将来の野望は、松江市にある宍道湖(日本7番目に大きい)にヨットハーバーを作ることです。⛵️
以上で自己紹介のセクションは終わりです。
僕のこの一年を通しての目標は、「部の繁栄と維持」です。
繁栄はまず、レースいい結果を残し、その経験を後輩に伝えて、全国でさらに通用するような部活にすること。
維持は、このヨット部は他大学ヨット部に比べて人数が少ないので、さらに人数を増やしてもっと大きな部活に成長させたいと思っています。そして、船もいい状態で保存できるように思っています。下級生を一人前のヨットマンに仕上げるのも先輩の義務だと思ってます。
勝負事ですから、自分たちがまず勝てる練習をできるチームにできるよう、そして結果を残せるようしっかり「一日なすべきことをなせ」ればと。。
維持の為に、このブログのような情報発信を怠る事なく、新入生がたくさん入ってくれるような活動をしていければと思っています。
他には、「折れない事」も目標です。目標、しなければならない事、、、自分には沢山あります。
最近、自分の話が長くなったことに気づきました。おっさんの階段をまた一つ登れた気がします。この文章もここまで読んで頂いてありがとうございます。
香川大学ヨット部現役はまだまだ発展途上ですが、ここから繁栄する様子を温かく見守っていただけると幸いです。
部員一同、青春を駆け抜けて、部活を通し生長できるように風と向き合いたいと思っております。
最後に恒例のヨット用語。
ミズ(ルームとも言う)
レースでマークを回る際、他の船よりもイン(内側)を回るための空間のこと。比較的年上の方が使う。
使用例
「ミズくれミズ!」
Comments