食の宝庫!
- s21a037
- 2022年4月21日
- 読了時間: 2分
いつもお世話になっております、2回生のアリーです!
新学期始まる直前にアルバイトを始めて、とても忙しくも中身の濃い日々を過ごしております。。
コロナの感染者が再び増加したことにより、部活動ができず悲しいです😢
さて、今回のブログのテーマはかがわ!ということで、
私の大好きな小豆島についてお話します!
昨年の夏休みに小豆島に3回訪れたほど、この島が大好きなんです!
私のおすすめスポットをご紹介します~

①まず、こまめ食堂さんです
瀬戸内国際芸術祭をきっかけにできたお店で、
棚田を眺めることができ、定食には実際に棚田で採れたおにぎりを頂くことができます!!
食材もこだわっており何もかもがおいしいです。
また、小豆島に行ったらぜひ訪れたい!
ボリューム満点で島内を観光した疲れを吹き飛ばしてくれます。

②つづいて、なかぶ庵さん!
そうめんとうどんの作り方の違いをご存じでしょうか?
私は考えたこともありませんでした😢
ここでは、そうめんの箸分け体験ができぜひいろんな方に経験していただきたいのです!
乾燥する前のそうめんってかなりの弾力があります
私は、こちらで初めて小豆島のおそうめんを頂いたのですが喉をすっと通ってしまうくらい食べやすいのです!言葉では伝わりにくいのですが。。。

ここまで、定食、そうめんと来たのでそろそろ甘いものが欲しくなってきましたね。。
ということで!!!!!!!!!!
③最後にマルキン醤油記念館!
の!醤油ソフトクリーム!をご紹介します。
醤油とソフトクリームなんて合うのって私は最初思いました。
でも、ソフトクリームの甘さと醤油の塩辛さが引き立てあうんです!

以上で、私の思う小豆島と言えばここでしょというスポット紹介を終わります。
食レポのようになってしまいましたが。。。
とにかく、小豆島は食べ物がおいしい!
実際、小豆島は海運が盛んだった島でその影響は食文化にも与えているそうです♪

また、小豆島に行きたいなあと思いました
景色もいいし空気も気持ちが良い!
瀬戸内国際芸術祭も開催されており、
このブログを読んだ方もぜひ訪れてみてはいかかでしょうか
Comentarios